本日、3月1日はアイドッグかわにしオープンの日です。
思えば3年前にオープンし、不安な気持ちでお客様からの
ご予約のお電話をお待ちしていたものです。
おかげさまで
出張シャンプーのサービスを気に入っていただいて
定期的に呼んでいただけるお客様も徐々に増えて感謝感謝です。
まだまだ至らない点が多々あるかと思いますが、
これからもよろしくお願いいたします
看板犬のラブも元気いっぱいです。

ブログランキングアップのため
↓ベルちゃんを押してやってください。
(個人情報等は送信されませんので安心してください。)

にほんブログ村
思えば3年前にオープンし、不安な気持ちでお客様からの
ご予約のお電話をお待ちしていたものです。
おかげさまで
出張シャンプーのサービスを気に入っていただいて
定期的に呼んでいただけるお客様も徐々に増えて感謝感謝です。
まだまだ至らない点が多々あるかと思いますが、
これからもよろしくお願いいたします
看板犬のラブも元気いっぱいです。

ブログランキングアップのため
↓ベルちゃんを押してやってください。
(個人情報等は送信されませんので安心してください。)

にほんブログ村


フレンチブルドッグのボン太郎くんはちょっぴり怖そうだけど
とってもおとなしい男の子
今日は豊中まで出張させて頂きました。
ボン太郎くんはゴールデン・レトリバーのシュシュちゃんのシャンプーの時に
お声がけいただいたのです。
ボン太郎くんは腎臓がちょっぴり悪いようなのでしばらくシャンプーができなかったらしいのです。
病院の先生からシャンプーOK!が出ましたのでご予約をいただきました。
ご予約の際に
飼い主さんに皮膚が弱くて腎臓も悪いのでシャンプー剤の心配をされておられましたが、
アイドッグかわにしが使っている標準のシャンプー剤は
自然由来100%のハーブシャンプーです。
ですのでお肌に優しいシャンプー剤なのです。
ボン太郎くんが飼い主さんに抱っこされて出てこられたのですが、
とってもおとなしくって吠えたり、唸ったりすることはなかったですね。
準備ができたのでシャンプーカーヘ
まずはトリミング台で少しコミュニケーションです。
ここでも唸ったりすることもなく良い子さん
さぁシャンプーしましょうね~~。

しっかり、しっかりとシャンプーさせていただきましたよ。
タオルドライをして再度トリミング台へ
さぁドライですが、ジェットドライヤーが大丈夫か?なのです。
静かなジェットドライヤー2号で風量を調整をしてドライ開始です。
ありゃ?
ボン太郎くんはジェットドライヤーを怖がることなかったです。
胸から上はハンドドライヤーで乾かすとしてしっかりとドライです。

耳裏クリーニングと耳掃除をさせていただいてお顔付近のドライです。
うん!
嫌がることなく助かりましたよ~
ついでにお鼻付近のシワのクリーニングもさせていただきました。

お顔を近づけるとボン太郎くんはおっちゃんの耳をガブガブと
「ちょちょ! ボン太郎くんイタイヨ~~」
フレンチブルドッグさんはドライヤーが苦手な子が多いのですが、
ボン太郎くんは怒ったり、逃げ回ったりすることなく良い子さんでしたね~~

今日は昼から良い天気で温かかったのでちょっぴり部屋が暑かったですね
ボン太郎くんのシャンプーは無事に終了です。
抱っこしておうちへ
飼い主さんから「大丈夫でした?」とご心配そうに
全然、おとなしくって良い子さんでしたよ~~
ボン太郎くんは抱っこさrておうちの中へ
ボン太郎くん
良い子さんだったね~~
またね~~
(^^)/
ブログランキングアップのため
↓ベルちゃんを押してやってください。
(個人情報等は送信されませんので安心してください。)

にほんブログ村


ダルメシアンのレオくんはちょっぴり後ろ足が弱っているけど
しっかりと頑張ってる男の子
レオくんは13歳、最近後ろ足が少し弱ってきたようです。
今まではおうちでシャンプーなどができたのですが、後ろ足が弱ってから
あまり無理をさせられないのでシャンプーの間が開いてしまって困っておられたようなのです。
おうちに到着して飼い主さんとレオくんがお出まし
確かに少し後ろ足が踏ん張るのがしんどそうです。
台帳を記入している間にレオくんとコミュニケーション
怒ったり、唸ったりすることはないのですが、おうちの中に入ってしまった
飼い主さんが気になるのです。
さぁシャンプーカーへ
レオくんを抱っこしてごあんな~~い
ううう重たい....
さぁシャンプーです。

レオくんはバスタブでお座り。
無理して立ち上がらなくって良いからね~~
少し間が開いているのでしっかりとしっかり×4と洗わせていただきました。
さて、元気な子だとバスタブからトリミング台へは少し補助して上がっていただけるのですが
レオくんはあんよに負担をかけたくないので....
よよよ ヨイショ
と抱っこしてトリミング台へ
実は抱っこするにも体の向きや抱えやすい体勢があるので結構大変なのです。
さぁドライなのですが、
ジェットドライヤー2号で開始するのです が、
初めてのシャンプーカーなので念のために

スヌードを装着していただきました。
何気にかわいいでしょ 💛
ダルメシアンちゃんはジェットドライヤー2号のパワーでもしっかりと乾くのです。
レオくんは驚いたりすることもなく、お座りでお待ちでしたよ。
ウンウン
無理して立ち上がらなくって良いからね~~
(*´ω`)
でも時々、立ち上がろうと腰を上げるのですが、お尻のあたりをポンポンして
「お座りしていいからね~~ 無理しなくって良いよ~~」って声掛けです。
さぁ頭付近のドライですが、その前に耳裏クリーニングと耳掃除、顎の下のクリーニングです。
ハンドドライヤーでドライ完了です。

さぁおしまいだよ~~
レオくんはおとなしくってよかったです。
毛ブラシでブラッシングをして終了です。
さぁおうちへ帰るのですが、トリミング台から抱っこで床へ
これもタイミングと体の向きを整えてセイ・ヤっと
トリミング台から床へ、床からシャンプーカーの外へと2段階抱っこなのです。

レオくんのシャンプー無事に終了です。
背中あたりがべたっとしていたのがサラサラに
いい感じに仕上がりました~~
(^^♪
レオくんゆっくり休んでね~~
ブログランキングアップのため
↓ベルちゃんを押してやってください。
(個人情報等は送信されませんので安心してください。)

にほんブログ村


チワワのモコくんはおうちではにぎやかだけど
外ではとってもおとなしい男の子
モコくんはお肌が弱くって動物病院さんで
薬用シャンプーを処方されたようなのです。
おうちでもお姉ちゃんがシャンプーをされているのですが、
できるだけ多くシャンプーをしてあげてくださいと言われていたので
ご依頼をいただきました。
おうちに到着すると玄関で「ワンワン!!」と大騒ぎなのですが、
飼い主さんいわく、外ではおとなしいんですよとのこと
病院で処方された薬用シャンプーをお預かりして、モコくんは飼い主さんが抱っこでシャンプーカーヘ
トリミング台ではとってもおとなしくて良い子さん
飼い主さんが「ちょっと様子を見させてください」と
ドアをオープンにして、モコくんとコミュニケーション
ついでに足裏カットと爪切りです。
モコくんは飼い主さんが気になるので爪切りも平気さん
さぁシャンプーですよ~~
ドアをいったん閉めさせていただいてモコくんをバスタブへ

まずはハーブシャンプーで全身を洗ってから
病院で処方された薬用シャンプーで薬浴なのです。
モコくんはおとなしいね~~
(^^♪
タオルドライをさせていただいて、トリミング台へ
ジェットドライヤー2号で風量を調整してドライ開始です。
モコくんは驚くこともなく、おとなしくドライを待っておられましたよ。
お肌が荒れているところは毛が吹き飛んでいくのです。
意外とた~~くさん抜けていきました~~
しっかりとドライ完了です。

続いて耳裏クリーニングと耳掃除です。
時々、飼い主さんが様子を伺いに来られるのですが、
窓のそばに行ってお尻尾フリフリするくらいで
吠えたり、ソワソワすることはないのです。

さぁ仕上げですよ~~~
ブラッシングをさせていただいて、無事に終了です。
うん!
サラサラさんになりましたね~~

抱っこしておうちへ
伝票を印刷してご報告です。
玄関でモコくんがお愛想をしてくれましたよ~~
(*´ω`)
モコくんは
明日、病院へ行って皮膚の状態を診ていただくようなのです。
定期的に薬用シャンプーでシャンプーをすることになると思うのですが、
早く治ると良いね。
モコくん
良い子さんやったね~~
(^^♪
ブログランキングアップのため
↓ベルちゃんを押してやってください。
(個人情報等は送信されませんので安心してください。)

にほんブログ村


ビーグルのひめさんはとってもおとなしくって
前足だけはイヤイヤなシニアさん
ひめさんは御年14歳。
元気でお散歩も一日3回らしいです。
でも最近はおうちにいるときはお昼寝ばかりらしいです。
飼い主さんが忙しくって洗ってあげられないのでご依頼をいただきました。
ひめさんは玄関のケージでまったりされておられましたが、
吠えたり怒ったりすることなく、おとなしいのです。
飼い主さんから「前足を触られるのが嫌いなので注意してください」と
こういう情報を事前に頂けると助かるのですよね。 (^^♪
ひめさんは飼い主さんに抱っこされてシャンプーカーヘ。
さぁシャンプーです。

おとなしくシャンプーです。
しっかりと洗わせていただきましたよ。
タオルドライをさせていただいてドライです。
毛質はやわらかく、短いのでジェットドライヤー2号でドライです。
外は雨が降っていましたが、しっかりとドライなのです。

耳裏クリーニング、耳掃除です。
うん!
おとなしいですね~~
続いて足裏カットと爪切りなのですが、
後ろ足は問題なかったのですが、前足を触ると.....
飼い主さんの忠告通り、「ガウガウ!」とお怒りさん
触っている手を噛みに来るくらい怒ってしまったのです。
ちょっぴり緊張タイムです。
皮手袋をしていても噛む力が意外と強くってアザになるくらいでした。

爪切りも終了し、仕上げですよ~~
ブラッシングをさせていただいて、タオルにクルクル巻きでおうちへ

ひめさんは玄関のケージに戻って休憩です。
伝票の印刷を終えてレジをもってご報告です。
ひめさんはご飯の真っ最中です。
良い音をさせてドライフードを召し上がっておられました、
う~~ん 元気ですね~~
(*´ω`)
ペロリと完食してお昼寝の準備です。
本当、元気さんですね~~
足もしっかりしていますし、食欲もしっかりです。
ただ、お目目が見えづらくなっているようですが、すご~~くしっかりされてますよ。
飼い主さんも定期的に病院で診ていただいているようなのです。
ひめさん
ゆっくり休んでね~~
(^^)/
ブログランキングアップのため
↓ベルちゃんを押してやってください。
(個人情報等は送信されませんので安心してください。)

にほんブログ村


ゴールデンレトリバーのそらくんは大きい体で
ちょっぴり怖がりな男の子
そらくんは昨年11月に虹の橋を渡られたゴールデンレトリバーのレンくんの後に迎えられた子なのです。
今はまだ9か月なのですが、32kgの立派な男の子なのです。
初めてお会いして大きくてびっくりしたりして。
(*´ω`*)
まだまだパピーさんですよね。
「全然落ち着きがなくって (´・ω・`)」と飼い主さん。
抱っこしてシャンプーカーヘ
お兄ちゃん、お姉ちゃんが心配そうに窓から覗き込んでましたよ~
そらくんは初めての場所で一生懸命クンクンです。

そらくんはおうちでもシャンプーをしているので暴れたりすることはないのです。
しっかり×4と洗わせていただきました。
おうちの裏が公園なのでお散歩でよく行くのでしょうね。
しっかりと洗わせていただきましたよ~~
タオルドライをしてヨイショ!とトリミング台へ
さぁドライです。
初めてのシャンプーなので、ジェットドライヤー2号で開始したのですが、
意外と抜け毛が固まっている箇所があって2号ではなかなか乾きません。
パワーがあるジェットドライヤー1号に変更してドライ継続です。
音と風量が少し大きくなったのですが、そらくんは驚くこともなく。
でも少し持て余してうろうろなのです。
すこ~~~~し時間がかかりましたがドライ完了です。

途中、消防車が通り過ぎたのですが、そらくんは必死に外を確認なのです。
あとでお聞きしたところ、救急車や消防車のサイレンが苦手らしいのです。
続いて耳裏クリーニングと耳掃除ですが、おとなしいですね~~
(^^♪
初めての足裏カットですが、ちょっぴりびっくりでしたね。
(*´ω`*)
前足の狼爪をカットしてあとは仕上げです。

しっかりとブラッシングして
ちょっぴり時間がかかりましたが、シャンプー終了です。

ヨイショと抱っこしておうちへ
ご報告の時にはお姉ちゃんが玄関に居るので「ク~ンク~ン」とお呼びなのです。
先代のレンくんはシャンプー後はトリミング台でグーグーとお休みでしたが、
そらくんは慣れないため、あちらこちらとウロウロとされてましたが
暴れる事もなくお座りでしたね~~
初めてのシャンプーカーでしたので少し戸惑ったのでしょうね。
そらくんは慣れてくれるかなぁ~~ (^^♪
ブログランキングアップのため
↓ベルちゃんを押してやってください。
(個人情報等は送信されませんので安心してください。)

にほんブログ村


バーニーズのマリーちゃんは小さくって
ちょっぴり怖がりさんな女の子
マリーちゃんはまだ6か月の女の子
バーニーズなんですが、小さいのです。
まだまだパピーさんですね。
体重も20kgもないくらいです。
ちょうどこのころの月齢は頭でっかちで体がほそ~~~いのです。
※その体形もあっという間に大きくなっちゃいますので見れるのも少しだけなのです。
(^^♪
おうちにはオーストラリアンシェパードさんも一緒に暮らしておられます。
玄関にフェンスを設置されておられて、ワラワラと様子を見に
かわいいんですよね~~ (*´ω`)
マリーちゃんは今までおうちでシャンプーをされておられるのですが、
なんと!!飼い主さんはジェットドライヤーをお持ちだそうです。
でも、風量が強くて毛があちらこちらに飛んでしまってと笑いながら話されておられましたよ。
さぁシャンプーカーヘ
抱っこしても軽いので楽ちんです。

しっかりと×3洗わせていただきました。
マリーちゃんは驚くこともなくシャンプー&すすぎをさせていただきましたよ~~
タオルドライをしてトリミング台へ
ジェットドライヤーは平気とのことですが、念のためジェットドライヤー2号でドライです。
ちょっぴり落ち着かないでしょうね。
お座りしてみたり、伏せてみたり。
ちょっぴり震えてましたが、嫌がったりすることはありませんでしたよ~~

うん!
胸のところが真っ白さんになりましたね~~
ちゃ~~んとスイスの国旗になってますね~~ (^◇^)
続いては耳裏クリーニングと耳掃除です。
おとなしいですね~~

足裏カットと爪切りですが、
こちらも嫌がることもなく終了です。
爪は後ろ足の狼爪をカットして前足の狼爪は先だけ少しカットです。
アンヨの肉球がまだやわらかくってピンク色でかわいいのですよ~~
(*´ω`*)
さぁ仕上げですよ~~
トリートメントスプレーを使ってツルツルサラサラさんになりました。
マリーちゃんは隅っこにお座りしてちょっぴり緊張気味でしたね~

さぁおうちへ帰ろうね~~
マリーちゃんを抱っこしておうちへ
玄関で飼い主さんが抱っこしてお部屋の中へ。
抱っこできるのも今のうちかもしれませんね~
(^^♪
マリーちゃんはちょっぴり緊張して隅っこで固まっちゃってましたが
嫌がったりすることもなく無事にシャンプー終了。
小さくってかわいいなぁ
(^^♪
うちも看板犬のラブもこんな時があったなぁ。と思い出しちゃいましたよ。
ご報告の時にはオーストラリアンシェパードちゃんと一緒に「ワンワン!!」と
マリーちゃん
お疲れ様~~
(^^)/
ブログランキングアップのため
↓ベルちゃんを押してやってください。
(個人情報等は送信されませんので安心してください。)

にほんブログ村


ラブラドールのだいごろうくんはおとなしくって
ちょっぴり水が嫌いな男の子
だいごろうくんのご予約は毎月ご利用いただいているダルメシアンのアンジュくんの
おうちに向かう途中に時間調整でシャンプーカーを駐車していた時に
飼い主さんからお声がけいただいたのです。
だいごろうくんは小さいころに避暑地で川に入っておぼれかけてから
水に濡れるのがきらいなんだそうです。
おうちでもお風呂に連れて行こうとしてオヤツなどで釣っても絶対に行かないって
飼い主さんがおっしゃっておられました。
夏場はお庭でホースで水をかけてざっと洗うのだそうです。
シャンプーカーでのシャンプーはどうでしょうかね~
ちょっぴり不安が...(´・ω・`)
だいごろうくんは「お散歩だよ~~」という言葉でお外まで出てきたものの
変な車が停まっているのでちょっぴり躊躇
ゴメンネ~~
抱っこで入ってもらうよ~~

さあシャンプーですが、
シャワーがかかって少しびっくりでしたが、おとなしく洗わせていただきました。
少し間が開いていたのでしっかりと×4 洗わせていただきましたよ~~
おうちではドライヤーを使ったことがないとのことで
バスタブの中で軽くジェットドライヤーをかけてみましたが、暴れる事はなさそうです。
タオルドライをしてトリミング台へ
さぁドライです。
ジェットドライヤー1号で背中からドライです。
ちょっぴり抜け毛があったので時間がかかっちゃいましたね。

だいごろうくんは初めてのジェットドライヤーでもしっかりと我慢してくれましたね~
イイコサン~~ (^^♪
さて、続いては耳裏クリーニングと耳掃除です。
そんなに汚れてませんでしたね~~
足裏カットと爪切りもおとなしくさせていただきましたよ。

さぁ仕上げですよ~~
しっかりとブラッシングです。
抜け毛もたくさん回収させていただきました。
さぁおうちに帰りましょうね~~
だいごろうくんの首輪を取り出すと、わかっているんでしょうね。
嬉しそうにお尻尾ブンブンです。

おうちに帰って
そのまま、リビングへ。
ご報告の時に飼い主さんといろいろとお話しさせていただきました。
暖かい時にお庭でシャンプーしたのだけど、シャンプーがしっかりと洗い流せていないのと
自然乾燥にしたので肌が荒れて大変なことになったようです。
だから、シャンプーするのも2の足を踏んでしまってと
でも汚れることもあるので普段は濡れたタオルで体を拭いていたそうなんですが、
シャンプーが終わっておうちに帰ってくると手触りが全然違うので
やっぱりきちんとシャンプーしてもらうと違うのねと感心なさってました。
だいごろうくんは
今回、暴れたり、嫌がったりしないことが分かったので
定期的にシャンプーさせていただくことになりました。
だいごろうくん
次は4月だよ~~
ブログランキングアップのため
↓ベルちゃんを押してやってください。
(個人情報等は送信されませんので安心してください。)

にほんブログ村


ゴールデンレトリバーのJB(ジェイビー)くんはちょっぴりアトピー気味だけど
とっても人懐っこい男の子
JBくんは立派なゴールデンさん
お顔が大きくってアンヨもふっといのです。
毛もフサフサで迫力があるのですが、とてもおとなしくって人懐っこいのです。
ちょっぴりアトピー気味なんだそうですが、自然療法で治療中らしいです。
シャンプーは当店標準のハーブシャンプーで問題ないそうで
「仕上げに手持ちのトリートメントを使っていただくことができます?」というご相談が
問題ないですよ~~~ (^^♪
JBくんはとっても人懐っこいのです。
初めて会ったおっちゃんにもお愛想です。
さぁシャンプーしましょうね~~

毛が多いのでしっかりとシャンプーです。
シャンプーのすすぎが終わればお預かりしたトリートメントを使うのです。
え~と2倍希釈して全身に行き渡らしてマッサージしながら5分放置と。
(^^♪
しっかりとすすいでタオルドライです。
さぁトリミング台へ
JBくんは毛が多くて長いのでジェットドライヤー1号でドライです。
大きい体ですから時間はかかりましたが、ドライ完了です。
JBくんはおとなしく待ってましたよ~~

さて続いては耳裏クリーニングと耳掃除です。
うん
きれいなものですね。
ちょうどこのあたりからご近所のお子様たちが遊びに出てきて
「大きいワンちゃん~~」
「かわいいね~~」って
JBくんも満更ではないようで、嬉しそうに窓の外を眺めてお尻尾フリフリです。

さぁ仕上げだよ~~
ブラッシングしてちょっぴり毛玉やもつれを処理させていただきました。

さぁおうちに帰ろうね~~~
JBくんを抱っこして床に
バックドアを開けてお外へ出ると
ご近所のお子様たちから歓声が (^◇^)
ご報告の時には飼い主さんと一緒。
本当、おとなしいですね。
ちょっぴりお愛想もしていただいて、
車を出すときにはお見送りまでしていただきましたよ~~
JBくん
お疲れ様~~
(^^)/
ブログランキングアップのため
↓ベルちゃんを押してやってください。
(個人情報等は送信されませんので安心してください。)

にほんブログ村

| ホーム |